浜松国際ピアノアカデミーにやって来ました🎹

今週は、2年ぶりに開催された浜松国際ピアノアカデミーに来ています。
これは、浜松市主催でもとはピアニスト故中村紘子先生が中心で始められた国際的な大きなアカデミーですが、紘子先生がお亡くなりになられた後、しばらく後、ピアニストの小川典子さんが引き継がれました✨

このアカデミーからショパン国際ピアノコンクールの覇者ソンジン君や、ホジャイノフ君、牛田智大君、藤田真央君などたくさんのピアニストを輩出しています。
私は、中村紘子先生の亡くなられた後、初めての聴講でした。

このアカデミーは浜松に本社のあるYAMAHA、カワイの全面バックアップで、会場のアクト研修棟にグランドピアノが何台も入れられています。受講生がレッスンのない時間もしっかり練習できるようにと受講生にとってはとても恵まれた環境下でのアカデミーです❗️ YAMAHAやカワイの技術者やトップの方たちも講座に顔を出されています。

私の生徒の室崎恵太朗君は今回最年少(アカデミーは12歳〜)受講生。
将来ピアニストを目指すオーディションで選ばれた16人が1週間勉強します。コンクールでお見かけしたことのある受講生が何人もいました。
先生方のリサイタルの他、身体の使い方と手のケア、読譜の重要性について……などいくつかの講義があり、とても勉強になります。

キュートな小川典子先生のオーラがすごいです❗️厳しいと伺っていた石井先生は、実はとてもお優しい先生でした。まだこれからレッスンがあると思うとワクワクします。

話変わって、浜松駅新幹線構内にはカワイのブースがありました。駅にあることは聞いていましたが、構内にあるとは思いませんでした😅

開校式の最後に受講生と先生方で記念撮影です。
浜松駅新幹線構内にあるカワイのストリートピアノ🎹 狙って弾きに来ている人たちが多そうです。